あまから手帖2月号 に掲載されました! 2023.01.23 NEWS Sacci × 大畑大介商店 関西のグルメ雑誌として名高い 「あまから手帖」2月号 で大畑大介商店の食材をご紹介いただきました!! お料理は、大畑大介商店でもお馴染み、大人... 詳しくはこちら
食の催事「上方うまいもんめぐり」に大畑大介商店初出店! 2023.01.17 NEWS 大畑大介商店が 京阪百貨店「上方うまいもんめぐり」にやってくる! 京阪百貨店 守口店8階催事場にて、近畿2府4県を中心に老舗・新進気鋭の味が楽しめる年に一度の催し「上方うまいもんめぐり」が 1... 詳しくはこちら
「とろろ」におすすめ【秦荘のやまいも】 旬・保存方法 長芋と山芋の違いは? 2022.12.27 スタッフBLOGBLOG 秦荘のやまいも とは? 読み方は、「はたしょう」のやまいも。 滋賀県の南東に位置する愛荘町の特産品です。愛荘町の中でも、一部の地域のみでしか栽培できない貴重な山芋です。 種いもづくりから出荷... 詳しくはこちら
冷凍ぎょうざ『九条ねぎ餃子』ロックファーム京都の九条ねぎ使用!国産素材厳選。化学調味料不使用。 2022.12.13 商品BLOGBLOG ダイスケの九条ねぎ餃子 ロックファーム京都 ×大畑大介商店 元ラグビー日本代表で、こだわり食材のオンラインショップを立ち上げた大畑大介と、 「京都舞コーン」で話題沸騰! ロックファーム京都の... 詳しくはこちら
子ども食堂&スポーツ教室開催 大畑大介商店マルシェも初オープン! 2022.11.29 活動報告BLOG 大畑大介の食育活動 11月26日(土)大阪府三島郡にあります「しまもと里山認定こども園」にて 子ども食堂&スポーツ教室を開催しました。 このイベントは「体を動かすこと... 詳しくはこちら
年末年始の営業について 2022.11.16 BLOG 大畑大介商店 年末年始の営業について ◆年内発送注文締切 12月26日(月) ◆年内最終発送 各生産者さんによって異なりますが、... 詳しくはこちら
美味しいみかんの見分け方 みかんの疑問あれこれ。有田みかん農家さんに聞いた! 2022.11.15 商品BLOGBLOG 冬の果物代表!みかん。コタツの上にみかんは冬の風物詩ですね。 和歌山県のブランドみかんといえば「有田みかん」。 一口に有田みかんと言っても生産者さんは5000軒ほどいらっしゃるそうで、育て方や... 詳しくはこちら
【食育】大畑大介商店×大本商店 2022年新米収穫 in 熊本県玉名市 2022.11.11 活動報告BLOG アスリートと農業 全国のこだわりの美味しいものをお届けできるよう、産地に足を運んでいる元ラグビー日本代表の大畑大介。 熊本県玉名市で始まった、田植えと稲刈りの食育活動も2年目に入りました。 &n... 詳しくはこちら
淡路島三年とらふぐ 自宅で高級てっちり鍋をお取り寄せ|意外と知らないふぐの豆知識も! 2022.11.01 商品BLOGBLOG 淡路島3年とらふぐ とは? 淡路島の鳴門海峡近くで3年間養殖されたブランドふぐです。 養殖フグの産地は西日本に集中しており、水温が比較的暖かいところが多いため、成長が早く2... 詳しくはこちら
柿 おすすめ品種『太秋柿』旬、美味しい太秋柿の見分け方を徹底解説 2022.10.31 商品BLOGBLOG 太秋柿とは? そもそも柿は、甘柿と渋柿に分けられ、さらに甘柿の中でも「完全甘柿」・「不完全甘柿」、 渋柿の中でも「完全渋柿」・「不完全渋柿」の大きく4つに分類されます。 太秋柿は未熟のうちか... 詳しくはこちら
おまとめ配送の手順 2022.09.29 スタッフBLOGBLOG いつも大畑大介商店をご利用いただき誠にありがとうございます。 大畑大介商店は産地直送のオンラインショップであるため、発送元は全国各地となります。 そのためシステムの都合上、同一商品を2つ以上ご購入... 詳しくはこちら
手作り醤油 無添加【古式天然醸造】 本当に美味しい醤油とは?発酵し続ける「生きた醤油」 の楽しみ方 2022.08.26 商品BLOGBLOG 醤油とは? 醤油は大豆・小麦・塩を主原料とした液体発酵調味料です。 簡単に説明すると、炒った小麦と茹でた大豆に麹菌を振りかけ発酵させた「醤油麹」に、塩と水を加えたものを「もろみ」と呼びま... 詳しくはこちら