丹波篠山の川北黒大豆枝豆|普通の枝豆とどう違うの?旬はいつ?|どこで買える? 2024.09.18 商品BLOGBLOG 黒大豆枝豆とは? 丹波篠山の秋の味覚といえば、栗、マツタケ、黒豆! 今回はその中で黒豆(黒大豆枝豆)についてのお話です。 丹波篠山 黒大豆枝豆とは、 丹波篠山の特産品「丹波... 詳しくはこちら
丹波篠山 黒大豆枝豆 鞘の黒い斑点(模様)は何?より美味しく食べるコツは? 2024.09.18 商品BLOGBLOG 実りの秋。丹波篠山の黒大豆枝豆が最盛期を迎えています。 今年(2021年)は10月5日に販売解禁となり、その週末は緊急事態宣言も解除になったこともあってたくさんの人で賑わっていました。  ... 詳しくはこちら
九条ねぎ餃子が生まれ変わりました 2024.09.10 NEWS 大畑大介商店オリジナル商品、大人気の九条ねぎ餃子がジャンボサイズに生まれ変わりました! ※詳しくはこちら ※お披露目イベントの様子はこちら... 詳しくはこちら
大畑大介商店4周年記念!九条ねぎ餃子ブラッシュアップ|タンパク質を増量しジャンボサイズに 2024.09.10 商品BLOGBLOG 九条ねぎ餃子がジャンボサイズに 2024年7月、お陰様で大畑大介商店は4周年を迎えました。 コロナ禍をきっかけに、商品の行き先がなく困っている生産者さんと消費者のテ... 詳しくはこちら
梨の旬 梨農家さんに聞いた!美味しい梨の見分け方 品種の特徴も解説! 2024.08.23 スタッフBLOGBLOG 梨には大きく分けると、和梨・中国梨・洋梨の三種類に分類されます。 その中でも和梨は、秋の味覚として人気が高く、さまざまな品種があります。 さらに和梨は「赤梨」と「青梨」の2... 詳しくはこちら
蓮の実(生)はどんな味?食べ方は?見た目が気持ち悪い!?※閲覧注意 2024.08.08 スタッフBLOGBLOG 蓮の実(蓮台)とは? 蓮(ハス)の花が枯れた後、花托(かたく)の中にできる実のことを指します。 これは文字で説明するより写真で見ていただいた方がわかりやすいでしょう。 つぼみが膨... 詳しくはこちら
2024年お盆休み(8/10~18)のご対応について 2024.08.07 NEWS いつも大畑大介商店をご利用いただきありがとうございます。 大畑大介商店スタッフは8月10(土)~18日(日)の期間、お休みをいただきます。 お盆休み期間中にお受け取りをご希望の方はお早目にご注文下... 詳しくはこちら
夏バテ対策に!大畑大介商店オリジナル生甘酒登場! 2024.07.31 NEWS また新たに大畑大介商店オリジナル商品が誕生しました! ここでしか買えない「はっさく生甘酒」をぜひお試しください。 生甘酒とは?... 詳しくはこちら
大畑大介の食育活動|第4回田植え&泥んこラグビー(2024年) 2024.07.27 活動報告BLOG 遊びが食育に。大畑大介の食育活動 今年(2024年)もやって来ました熊本県玉名市! 大畑大介商店は、大本商店の南翔悟さんと大野保育園の皆さんと一緒に毎年6月に田植え&泥んこラグビーを行っています。... 詳しくはこちら
淡路島の鱧(ハモ)旬や特徴|極上の沼島沖の鱧とは?|鱧すき(鱧鍋)おすすめのお取り寄せ 2024.05.14 スタッフBLOGBLOG 淡路島の鱧は2種類あった! 関西では鱧の有名産地として淡路島が挙げられます。 一口に淡路島の鱧と言っても実は水揚げされる場所によって、旬の時期が違うことはあまり知られていません。 大鳴門橋を境に... 詳しくはこちら
【ジャムメーカーはなのみ】安心・高品質!国産フルーツを丸ごと味わうジャム 2024.05.13 商品BLOGBLOG 養蜂やはちみつについて教えてくれた長野県のはなのみさんは、実はジャムメーカー。 創業以来「果実の味わいが楽しめるジャム作り」を心がけ、国産フルーツで保存料・香料・着色料を極力使わない、砂糖の... 詳しくはこちら
2024年 GW期間中の商品の発送について 2024.04.16 NEWS いつも大畑大介商店のHPをご訪問いただきありがとうございます。 GW期間中の商品の発送についてのお知らせです。 GW期間中にお受け取りをご希望の方はお早目にご注文下さい。 <4月... 詳しくはこちら