大畑大介商店 元ラグビー日本代表の大畑大介が、コロナ禍により困っている生産者の方の力になりたいと立ち上げた、“全国各地の生産者の方”と“皆様の食卓”を繋ぐサイトです。大畑大介が自信を持っておすすめする産地直送の美味しい食材(新鮮な野菜・魚介類・果物・お米等)をお取り寄せいただけます。  また出品いただく生産者の方も随時募集中です!

トマトの糖度や旬、美味しいトマトの見分け方について|まいひめおじさんのトマトの作り方とは?

TikTokで大人気!まいひめおじさんが作る甘~いトマト

 

みなさん、“まいひめおじさん”をご存じですか?

まいひめおじさんこと小森公明(きみあき)さんは熊本県宇土市にある小森ファームで農業を営んでいます。

Tiktokでトマトや農業について発信し、コミカルな雰囲気とキャラっぽさで大人気となりました。

 

左:“まいひめおじさん”こと小森公明(きみあき)さん

右:大畑

 

 

大畑大介商店では以前からメロンや柿(太秋柿)を取り扱いさせていただいていますが、あれよあれよという間に農業系インフルエンサーとなってしまった小森さんにびっくり。

 

トマトの生産量が日本一の熊本県まいひめおじさんが作るトマトジュースは、都内の某有名デパートで販売している高級品です。

 

その「トマトジュースのもと」となっているトマトを2024年12月に見に行ってきました。

 

 

 

トマトの旬

トマトといえば代表的な夏野菜のイメージですが、現在はハウス栽培のおかげで一年中食べられる野菜になっています。

 

トマトは大きく分けて2種類あり、冬春トマト(12月から6月にかけて)と夏秋トマト(7月から11月にかけて)が交互に出荷されることで、季節の切れ目なくトマトを楽しむことができるのです。

 

トマトの旬は気候や産地によって異なります

出回るようになってから少し経った頃が頃が最も美味しく、出荷時期の終わりごろになると味が落ちてくるようです。

 

まいひめ物語の旬は1~4月!

甘くて美味しいトマトを食べたい方は1~4月のまいひめ物語がおすすめです。

 

 

トマトの糖度について

小森さんの高級トマトジュースの材料は「まいひめ物語」という糖度の高いブランドトマト。そう、甘いんです。(品種はデルモンテのぜいたくトマト)。

 

一般的なトマトの糖度が4~6度であるのに対して、まいひめ物語の糖度は8.5度以上にもなります。

(同じトマトとして穫れるものは糖度6~12度、平均すると約8度。そして8.5度以上のトマトが「まいひめ物語」とされます。)

フルーツの糖度でいうといちごが近いかもしれません。

 

小森ファームさんにならって糖度9.5度以上を「長女」糖度8.5度以上を「次女」として分けていますので、ご購入の際に目安にしてくださいね!

 

 

 

トマトが甘いってどんな感じ?

まいひめおじさん(公明さん)は「みんなに本当に美味しいトマトを食べて欲しい」という思いでまいひめ物語を作っています。

 

どんなトマトでしょう?いざ実食!

ゼリー部分は普通に酸っぱいのに、果肉が甘い!

フルーツを想像して食べると脳がバグります。

 

初めての体験に「美味しいトマトって、甘いトマトってこういうことなんだ!」と思わず興奮してしまいました。

 

採れたてのまいひめ物語

 

 

美味しいトマトの見分け方

まず栽培している時にヘタの周りに緑の濃い部分があるトマトは甘くなります。

 

 

ヘタの周りに緑の濃い部分があるトマトは甘くなります

 

収穫後のトマトを選ぶ際は、お尻にスターが出ているのが水が切れていて(絞れていて)果肉がしっかりしている美味しいトマトです。

 

お尻にスターの出ているトマト

 

食べ頃のまいひめ物語は、ヘタの周りまで均一に真っ赤になり、皮が薄くて食べたらパリッという食感があります

※トマトの赤色が薄い場合は常温で2~3日追熟させてください

 

 

 

 

まいひめ物語はこうして作られる

 

この甘くて美味しいトマト、どうやって作っているのでしょうか?

 

甘やかさない

美味しさの秘密はトマトを甘やかしすぎず、水を最小限しか与えないことです。

 

ハウスの中のトマトは隔離床栽培(かくりどこさいばい)で育てられています。

根っこが地面から水を吸い上げないよう地面と隔離して育てるのです。

 

隔離床栽培の苗と水やりのホース

 

この小さな穴から「チョロチョロ」程度の水しか与えません。

 

こうして育てていると、水分に飢えたトマトは実や茎に産毛が(!)生えてきます。

空気中の水蒸気からも水分を摂ろうとするからです。

 

細かい産毛がトマトにも茎にも生えているのが分かりますか?

 

この産毛、見た目はチクチクですが意外とふわふわでしっとり。

驚いていると今度は触れたところから濃厚なトマトの香りが立ち昇ってきました。

(今や定番の品種「桃太郎」が出回る前の昭和のトマトを思い出し、懐かしい気持ちに。)

 

まいひめ物語の生命力の強さを感じた瞬間でした。

 

 

名水百選のわき水を使う

小森ファームの近くには名水百選で名高い轟水源があります。

美味しさの秘密はこの名水を使用していることも揚げられます。

 

一般的にトマトの水分量は90%以上とされています。

かぶりつくと溢れてくるジュースのもとが名水であれば、トマトが美味しいのは間違いないですよね。

 

轟水源

 

宇土藩主の細川行孝によって敷設され、現在でも使われている日本最古の上水道です

 

作り過ぎない

一般的にトマトは苗を半年ほど使って作りますが、まいひめ物語の苗は栽培期間が約3ヶ月です。

 

また、通常トマトの栽培は1本の苗で約20段ほどトマトを実らせますが、まいひめ物語は5~6段に調整します。

 

こうして作り過ぎないことで、トマトの糖度にばらつきが出過ぎないようにしています。

 

 

最後に

TikTokなどのSNSでトマトやフルーツのPRだけではなく、農業が抱える問題についても発信しているまいひめおじさん(公明さん)。

 

大畑大介商店の事業を通して大畑自身も同じようなことを感じており、公明さんの活動に共感を覚えています。

 

「日本にはええもんがいっぱいある!」が口癖の大畑。

オンラインサイトでの販売だけでなく、そのうちまいひめおじさんと何か一緒にできたらいいな、と思うスタッフでした。

 

 


この記事を書いた人

この記事を書いた人

うどん県出身。

宝飾品会社、大手テレビ通販会社勤務を経験したのち、不思議な縁に導かれ20数年暮らした東京から大阪に移住、大畑大介商店の担当となる。

大畑も認めるラグビーマニアで、好きな選手は200人ほどいるが現在注目しているのはアントワーヌ・デュポンと李承信。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【熊本県宇土市】まいひめおじさんのトマト「まいひめ物語」長女・次女(化粧箱入) ※1~5月下旬

通常価格

2,800~

(税込)
購入はこちら

商品紹介

Tiktokで大人気!農業系インフルエンサー、まいひめおじさんが作る高糖度トマト「まいひめ物語」の長女(糖度9.5度以上)と次女(糖度8.5度以上)   「本当に美味しいトマトを食べて欲しい」そんな思いでまいひめおじさんが作る「まいひめ物語」は、   ✔トマトを甘やかさない(与える水は最小限) ✔名水百選で名高い湧き…

【熊本県宇土市】まいひめおじさんのトマト「まいひめ物語」バラ約2㎏(長女・次女) ※1~5月下旬

通常価格

3,800~

(税込)
購入はこちら

商品紹介

Tiktokで大人気!農業系インフルエンサー、まいひめおじさんが作る高糖度トマト「まいひめ物語」、糖度で選べるバラ約2㎏   「本当に美味しいトマトを食べて欲しい」そんな思いでまいひめおじさんが作る「まいひめ物語」は、   ✔トマトを甘やかさない(与える水は最小限) ✔名水百選で名高い湧き水で栽培 ✔…

【熊本県宇土市】まいひめおじさんのメロン 化粧箱入り1玉(2L、3L)※10月下旬~11月初旬

通常価格

2,980〜

(税込)

商品紹介

品種は青肉の「アールスメロン」。   実がしっかり詰まっており、非常にジューシーで甘みが凝縮したメロンです! 半分に切ると広がる華やかな香り、まろやかで品の良い甘味・・・。   小森ファームで大人気のフルーツトマト「プレミアムトマトまいひめ物語」の作り方である「隔離床栽培」の技術で、栄養分・水分のコントロールを行い、よ…

【熊本県宇土市】まいひめおじさんのメロン2玉(2L、3L) ※10月下旬~11月初旬

通常価格

4,980~

(税込)

商品紹介

お得な2玉セット! 品種は青肉の「アールスメロン」。   実がしっかり詰まっており、非常にジューシーで甘みが凝縮したメロンです! 半分に切ると広がる華やかな香り、まろやかで品の良い甘味・・・。   小森ファームで大人気のフルーツトマト「プレミアムトマトまいひめ物語」の作り方である「隔離床栽培」の技術で、栄養分・水分のコン…

※10月中旬〜11月上旬販売【熊本県宇土市】 太秋柿「プレミアム太秋 魁」 (秀) 3,5kg 

通常価格

5,980

(税込)

商品紹介

サクサク食感に驚くほどの甘さ、大きくずっしり重い太秋柿。 小森ファームが作る太秋柿を「プレミアム太秋 魁(さきがけ)」と名付けました。 新宿伊勢丹のバイヤーをも唸らせた太秋柿です。   「プレミアム太秋 魁」が特別な理由は、とにかく育つ環境がとても良いことが挙げられます。 台風の影響を受けづらい恵まれた地形で、ふ…

※10月中旬〜11月上旬販売【熊本県宇土市】 太秋柿「プレミアム太秋 魁」 化粧箱入り 2kg 

通常価格

5,300

(税込)

商品紹介

サクサク食感に驚くほどの甘さ、大きくずっしり重い太秋柿。 小森ファームが作る太秋柿を「プレミアム太秋 魁(さきがけ)」と名付けました。 新宿伊勢丹のバイヤーをも唸らせた太秋柿です。   「プレミアム太秋 魁」が特別な理由は、とにかく育つ環境がとても良いことが挙げられます。 台風の影響を受けづらい恵まれた地形で、ふ…

【産地直送】生産者と食卓を共に笑顔に|大畑大介商店

大畑大介商店

元ラグビー日本代表の大畑大介が、コロナ禍により困っている生産者の方の力になりたいと立ち上げた、“全国各地の生産者の方”と“皆様の食卓”を繋ぐサイトです。大畑大介が自信を持っておすすめする産地直送の美味しい食材(新鮮な野菜・魚介類・果物・お米等)をお取り寄せいただけます。 また出品いただく生産者の方も随時募集中です!

屋号 株式会社ディンゴ
住所 〒530-0041
大阪市北区天神橋1-17-2
辻ビル202
営業時間 10:00~17:00
定休日 土日祝
代表者名 辻井 伸久(ツジイ ノブヒサ)
E-mail rugby@ohatadaisukeshouten.com

コメントは受け付けていません。

特集